| 2018.07.15 | ピースサイクリングスタート!photoギャラリー、動画ギャラリー更新中! | 
|---|---|
| 2018.07.13 | パレスチナのガンジー”来日!!クラウドファンディングページ内「活動報告」から | 
| 2018.06.11 | ピースサイクリングクラウドファンディングによるたくさんのご支援、みなさま本当にありがとうございました!引き続き応援よろしくお願いいたします。 パレスチナのガンジーが原爆の残り火と走る「ピースサイクリング」を世界に伝えたい! | 
ピースサイクリング 第二弾 (広島〜東京:9/1〜9/15)
広島原爆の残り火「平和の火」を携え「広島」ー「東京」を結びます!
9/1(土)広島出発
福岡県星野村に保管されている広島原爆の残り火である「平和の火」を携え、ピースサイクリングチームが、広島市をスタートし、平和のメッセージを発信しながら、広島〜京都〜東京までをピースイベントを開催し、リレーしていきます。また、今夏の「アースキャラバン中東」に参加した東北の13歳・楠本凛さんが、自身の体験をみなさまにお伝えしに、神戸〜東京までを、自転車や車でキャラバンします。
スケジュール
※ピースサイクリングを安全に運営するため、天候やサイクラーの体調等によっては、スケジュールやコースを変更する場合があります。
◎広島〜東京
| 広島 | 9月1日(土) 広島空港 | 
|---|---|
| 広島〜三原 | 9月1日(土) 広島ー70kmー三原市 | 
| 三原〜倉敷 | 9月2日(日) 三原市ー75kmー倉敷市 | 
| 倉敷〜相生 | 9月3日(月) 倉敷市ー76kmー相生市 | 
| 相生〜神戸 | 9月4日(火) 相生市ー81kmー神戸泊 | 
| 神戸市 | 9月5日(水) (やさい食堂 堀江座) 自転車出発式(神戸駅) 大阪市(サクラファミリア梅田教会) | 
| 京都市 | 9月6日(木) 京都市(社会福祉法人世光福祉会 イマジン) | 
| 近江八幡市 | 9月7日(金) 近江八幡市(日本キリスト教団 近江八幡教会) | 
| 名古屋市 | 9月8日(土) 自転車到着(名古屋城) | 
| 名古屋市 | 9月9日(日) 北名古屋市(平田寺) | 
| 浜松市 | 9月10日(月) 浜松市(鴨江アートセンター) | 
| 静岡市 | 9月11日(火) 静岡市・自転車到着(駿府城址・東御門) | 
| 富士市吉原 | 9月12日(水) 富士市吉原・自転車到着(吉原駅) | 
| 富士市吉原 | 9月13日(木) 鎌倉市(ソンべ・カフェ) | 
| 東京都北区 | 9月14日(金) 東京都北区(フリースクール・シューレ) | 
| 東京都江東区 | 9月15日(土) 木場公園(アースキャラバン東京) | 
サイクラー紹介
 ◆楠本 凛(Lin Kusumoto)
◆楠本 凛(Lin Kusumoto)
2005、東京生まれ。宮城県栗駒に暮らす。アースキャラバンのドキュメンタリー映画、『BE FREE!ー広島原爆の残り火をパレスチナへー』を観て、今夏のアースキャラバン中東への参加を決める。
 ◆伊藤 憲正
◆伊藤 憲正
被爆二世。両親、兄弟2名共に被爆者。アースキャラバン広島の実行委員長として活動する。
ピースサイクリング 第一弾 (長崎〜広島:7/14〜7/21)
広島原爆の残り火「平和の火」を携え
「長崎」ー「広島」をピースサイクリングで結びます!
7/14(土)長崎出発
福岡県星野村に保管されている広島原爆の残り火である「平和の火」を携え、ピースサイクリングチームが、長崎市をスタートし、平和のメッセージを発信しながら、熊本〜星野村〜松山〜広島までをピースイベントを開催し、リレーしていきます。
 今年は、パレスチナ人平和活動家「サミー・アワド」が来日しピースサイクリングに参加します。
今年は、パレスチナ人平和活動家「サミー・アワド」が来日しピースサイクリングに参加します。
また、同行者には、マイケル・ジャクソン等の作詞家クリス・モズデル氏、広島平和文化村のスティーブン・リーパー氏、アルジェリアの平和活動家なども参加を予定しています。
サミー一行は7月14日(土)、長崎を出発し、星野村、松山など各地で平和イベントを行いながら、自転車やバスやフェリーなどで平和の火をつなぎ、「アースキャラバン2018 広島」でゴールします。
パレスチナのガンジー”来日!!
クラウドファンディングページ内「活動報告」から 
クラウドファンディングによるたくさんのご支援、本当にありがとうございました!
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
クラウドファンディングページはこちら>> 
スケジュール
※ピースサイクリングを安全に運営するため、天候やサイクラーの体調等によっては、スケジュールやコースを変更する場合があります。
◎長崎〜広島
| 長崎 | 7月14日(土) 出発式:諏訪神社 13:30 諫早泊 | 
|---|---|
| 熊本 | 7月15日(日) フェリーで熊本へ 日本福音ルーテル宇土教会 16:00 八女市泊 | 
| 福岡県 | 7月16日(月) 星野村イベント 13:00 別府泊 | 
| 松山 | 7月18日(水) フェリーで愛媛へ 松山イベント 松山泊 | 
| 松山 | 7月19日(木) 松山東雲高校 校内イベント イベント終了後、フェリーで広島へ | 
| 広島 | 7月21日(土) | 
サイクラー紹介
 ◆現代のガンジー。サミー・アワド氏
◆現代のガンジー。サミー・アワド氏
イエスが生まれた街、ベツレヘムに住むサミー・アワド氏は、世界各地で講演する著名な平和活動家。長崎→広島という2つの被爆都市を自転車や車を使って、6日間、各地で平和を訴えます。
広島原爆の残り火「平和の火」とは
 原爆の残り火「平和の火」とは、 1945年8月6日広島に投下された原爆の火です。人類史上初めて、原子力爆弾が投下され、廃墟と化した広島の戦災の火が今もなお、星野村の地で燃え続けています。福岡県八女郡星野村の山本達雄さんは、原爆投下後の広島で叔父を探していた時、倉庫にくすぶる原爆の火をカイロに移して持ち帰りました。 広島の原爆の火は350キロメートル離れた星野村に運ばれ、それから火は仏壇に灯され、23年の間、雨の日も、風の日も家族みんなの手によって守りつづけられました。1968年8月6日全村民の要望で「平和を願う供養の火として永遠に灯し続けよう」と、村で引継ぎ「平和の塔」が建立され、現在もその塔の頂上で燃えつづけています。
原爆の残り火「平和の火」とは、 1945年8月6日広島に投下された原爆の火です。人類史上初めて、原子力爆弾が投下され、廃墟と化した広島の戦災の火が今もなお、星野村の地で燃え続けています。福岡県八女郡星野村の山本達雄さんは、原爆投下後の広島で叔父を探していた時、倉庫にくすぶる原爆の火をカイロに移して持ち帰りました。 広島の原爆の火は350キロメートル離れた星野村に運ばれ、それから火は仏壇に灯され、23年の間、雨の日も、風の日も家族みんなの手によって守りつづけられました。1968年8月6日全村民の要望で「平和を願う供養の火として永遠に灯し続けよう」と、村で引継ぎ「平和の塔」が建立され、現在もその塔の頂上で燃えつづけています。
「平和の火」とアースキャラバンのテーマ詩
「The Flame Of The Golden Flower「金色(こんじき)の華の炎」
クリス・モズデルによる詩の朗読。Poemtry Reading by Chris Mosdel, Tomomi Yosh..."Flame of Golden Flower " This poem is wrtiten for "Earth Caravan" bringing Hiroshima oroginal fire since atoic bomb explotion on 1945 , to Jerusalem summer 2015. 1945年から燃え続けて来た、広島原爆の残り火(平和の火)をエルサレムまで運ぶ、アースキャラバンのために書かれた詩、「金色の華の炎」。京都・知恩院にて。日本語朗読/吉田智美 音楽/遠藤喨及
Posted by 遠藤 喨及 on 2015年8月27日
アースキャラバン2015での朗読映像
2015年のアースキャラバンでは、広島からエルサレムまで原爆の残り火「平和の火」を携え、世界8か国を巡礼し平和と祈りのコンサートやイベントを行いました。 アースキャラバンの賛同者であるクリス・モズデル氏は、マイケル・ジャクソンやエリック・クラプトン、YMOなどの歌詞を書いてきた世界的な詩人。そのクリス・モズデル氏が、原爆の残り火「平和の火」にインスパイアされ、アースキャラバンのために書き下ろしてくれた詩がThe Flame Of The Golden Flower「金色(こんじき)の華の炎」です。詩は、英語、日本語、ドイツ語、ヘブライ語(Hebrew)、スペイン語、オランダ語(Dutch) バージョンをPDFファイルで閲覧できます。

